仲間を知る
Core Value
ONE FOR ALL,
ALL FOR ONE.
一人はみんなのために、みんなは一人のために
理念
-
人情味でお役立ち まごころ尽くして 世界を翔ける
-
私たちは、相手を敬い、まごころを尽くして、大切に調理し、食べてもらうことで、お互いの温かさ、優しさをも味わっていただきたい。より、友情、愛情が深まる平和なGOOD FIELDを世界へ、次世代へ繋げる。
行動指針
-
ニコニコ・イキイキ・ランランラン
-
いつも笑顔で、自ら考え行動し、支えあい、助け合い、分かち合う
Members
OUR TEAM 先輩社員の声

渡辺 俊 正社員
-
01前職は何をされていましたか?
-
前職は電力関係の職についていました。高校生の時に、電気系統の学科へ入学し就職することを目標にしていたため、電気の道へ進みました。
-
01なぜ弊社で働くことになったのですか?
-
高校生の頃、アルバイトをGOODFIELDでさせていただき、人と関わり笑顔にするやりがいと自己成長へと自発性を持って進ませてくれる会社の方向性をとても魅力に感じ、前職を退職してでも働きたいと感じたからです!
-
01入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
-
社員さんやキャストのみんなへの思いやりをとても感じ、働くだけではなく、それ以上に人のあり方、立ち振る舞いなど人生において役立つことまで教えてくださる惜しみのない共育体制に驚きました。
-
01従業員にとっての弊社の魅力は何ですか?
-
笑顔です。漠然と思うかもしれませんが、笑顔がとても溢れている。そうなると人がどんどん集まり、さらに笑顔が増え、お客様も働く私たちも楽しくなる。素晴らしい魅力だと感じています!
-
01今の役職をやっていて良かったと思えることはなんですか?
-
オールマイティーに行動していますが、料理を作ってお客様に提供する。「おいしい」ただその一言で、やりがいへと、自分自身の価値へと繋がる今の環境に居られることです。
-
01将来の目標はなんですか?
-
店長になることです! ただの店長ではなく、全店舗No.1の店長へとなることです! その先はまだ決めていません。 目標にゴールは絶対にない!それを信じてまずは全員笑顔にできる社員として、店長目指して突き進みます!
-
01上司との関係性は?
-
年齢が離れている方が多いですが、同じ店舗を、会社を任されているチームメイトです。たくさん話をして、たくさん一緒に物事を考えて歩んでいけるパートナーの様な関係です!
-
01この会社の事業運営について優れていると思うところは何ですか?
-
お客様目線で運営していることだと思います。サービス業に欠かしてはいけない、「お客様を想う」という気持ちを第一に進んでいることかなと感じます
-
01会社共通の価値観で好きなところを教えて下さい。
-
全員で創り上げようという価値観です。個の力が集まると集団の力がもっと強くなる。一人はみんなのために、みんなは一人のために。one for all all for one!!!!!
-
01この会社で働くことを通じて、地域社会に貢献していると感じることはありますか? また、どのようなときに実感しますか?
-
地域密着型、伝統のある三津浜焼きなどお好み焼き文化を提供し続ける姿勢が貢献だと考えます。すみれだから行きたい。美味しいから、ここなら間違いない!そう言われることが地域貢献へと繋がっていると思います。 そしてそう言ったことを実際に言われた時に実感します。
-
01この会社の中で、自分の目標となっている上司の尊敬できる点を教えて下さい。
-
全員です。皆が皆、志を持って行動している。誰も受け身ではなく自分がやる!といった仲間として刺激しあい営業している姿にとても尊敬を覚えます。

谷 優介 アルバイト
-
01前職は何をされていましたか?
-
前職も飲食店でアルバイトをしていました。以前の飲食店での経験を活かして、GOODFIELDでより人間的成長したいと思っています。
-
02なぜ弊社で働くことになったのですか?
-
私は昨年大学進学により、愛媛に来ました。そして愛媛に来て初めての夜の食事をしたのが、すみれ平和通り店でした。その時に初めて食べた三津浜焼きはとても美味しかったです。また、お店の明るい雰囲気や従業員の方の優しい接客を見て私もここでアルバイトしたいと思いました。そして部活動の先輩の紹介で新しくオープンした大街道店で現在、働かせていただいています。
-
03入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
-
私はGOODFIELDでアルバイトを始めた時に、お客様への言葉遣いが全く良くありませんでした。きちんとした丁寧な言葉を使っているつもりでしたが、言葉の意味や場面を理解できていませんでした。周りの方に指摘していただき、現在では適切な言葉を話せるようになりました。そのおかげで、私生活でも適切な言葉を使えるようになりました。
-
04従業員にとっての弊社の魅力は何ですか?
-
GOODFIELDは、とても働きやすい環境だと感じています。アルバイトと始めた時には、分からないことだらけで不安な気持ちでしたが、周りの方に優しく教えていただき、とても働きやすかったです。困った事や分からない事も周りの方がいつも助けてくれるので、とても前向きに働くことができています。
-
05今の役職をやっていて良かったと思えることはなんですか?
-
私は主にホールでの役職を行なっています。そのなかでお料理提供やお会計を行っていますが、お客様にありがとうや私の対応に対して褒めて頂いた時はとても嬉しく感じ、より頑張ろうと思います。
-
06将来の目標はなんですか?
-
私の夢は自分の人生が終わる瞬間に良い人生だったと思えるようにすることです。その為に1日1日を大切に全力で楽しんで充実した生活にしようという目標があります。目標を毎日達成していくことで夢は近づいてくると思います。
-
07上司との関係性は?
-
GOODFIELDの上司の方達は、いつも優しく明るく接してくれます。そのため、分からないことも聞きやすく、とても働きやすいです。
-
08この会社の事業運営について優れていると思うところは何ですか?
-
今よりさらに良くなるために全員で反省と改善に努力しているところです。今の力に満足することなく、より成長を目指している考え方はとても学ぶことが沢山あります。
-
09会社共通の価値観で好きなところを教えて下さい。
-
アルバイトの方達にも人間的成長をできるように積極的に取り組んでいるので、とても素晴らしいと思います。
-
10この会社で働くことを通じて、地域社会に貢献していると感じることはありますか? また、どのようなときに実感しますか?
-
より良いお店を目指すことでお客様が増えることで街の活性化に繋がると思います。
-
11この会社の中で、自分の目標となっている上司の尊敬できる点を教えて下さい。
-
GOODFIELDの上司の方達は、今の私自身の目標としている存在です。歳の差を関係なく、同じ目線に立って接してくれます。その為、とても輝いて見えます。私もこのような大人になっていきます。

稲葉 亜里沙 アルバイト
-
01前職は何をされていましたか?
-
高校1年生の夏休みに映画館のバイトをしていました。
-
01なぜ弊社で働くことになったのですか?
-
高校卒業後、進学を考えておりその費用を貯めるためにバイトを始めたくて、 すみれは働く人達が仲がいい事がすごく強調されていて 興味を持ち、私も一緒に働きたいと思いました。
-
01入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
-
お客様がすごく温かくて、優しい方が多かった事にとても驚きました。
-
01従業員にとっての弊社の魅力は何ですか?
-
お客様も温かく、従業員も温かいという事です。
-
01今の役職をやっていて良かったと思えることはなんですか?
-
常に笑顔という事を考えて行動し、 私生活で今までより少し笑顔が増え 心が軽くなりました。
-
01将来の目標はなんですか?
-
芸能マネージャーになる事です。
-
01上司との関係性は?
-
みなさんとても優しく、分かりやすく説明をして下さり、 始めたての私はとても緊張していたのですが そんな私をいつも笑顔にしてくれていました。
-
01この会社の事業運営について優れていると思うところは何ですか?
-
お店で月目標を決め、個人でも目標を決め、 目標が、明確である事で物事がスピーディーになるので 目標をしっかり決めて行動していくのはいい思います。
-
01会社共通の価値観で好きなところを教えて下さい。
-
笑顔を咲かせるお店です。 お客様を笑顔を迎え笑顔で送り、 どんな時でも笑顔を大切にし お客様にも笑顔になってもらう。
-
01この会社で働くことを通じて、地域社会に貢献していると感じることはありますか? また、どのようなときに実感しますか?
-
ご来店なされたお客様を笑顔にし、 そのお客様から笑顔が、広がっていく。
-
01この会社の中で、自分の目標となっている上司の尊敬できる点を教えて下さい。
-
高橋店長です。どんな時でも冷静で 優しく、面白く、分からない事を教えて下さります。 学校の事で悩んでいた時も相談に乗って下さり 私もいつか、店長のような優しい心を持てる人になりたいと思いました。

西原 みさ 正社員
-
01前職は何をされていましたか?
-
18歳の頃から4年間、GOODFIELDでアルバイトをしていました。その後1年間はエステ、医療事務と全く違う職種で働いていました。
-
01なぜ弊社で働くことになったのですか?
-
1度は離れてしまった職場ですが、GOODFIELDで自分自身を成長させたい、楽しさもあり、やりがいも感じられるこの職場でもう一度働きたいと考えました。そして何より、信頼出来る仲間がいるからGOODFIELDを選びました。
-
01入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
-
1つの事だけではなく、ホール、厨房、焼き手と色々なポジションで働けることです!! それぞれの楽しさややりがいがあり、色々な経験ができます。
-
01従業員にとっての弊社の魅力は何ですか?
-
皆がイキイキと元気に、笑顔で働けることです!!
-
01今の役職をやっていて良かったと思えることはなんですか?
-
人見知りで話し下手な性格なのですが、お客様と接していくうちに話すことの楽しさが分かってくるようになり、人見知りも少しずつなくなってきました!
-
01将来の目標はなんですか?
-
女性、男性、どちらからも尊敬される人間になることです。
-
01上司との関係性は?
-
身近にいる店長とは何でも話せるし、とても尊敬しております!大切な事はしっかりとご指摘いただき、時には楽しく、笑い合える関係です!!
-
01この会社の事業運営について優れていると思うところは何ですか?
-
皆が働きやすい環境を整えてくれているところだと感じます。
-
01会社共通の価値観で好きなところを教えて下さい。
-
目標を達成していくことに対して、しっかりと評価をしてくれているところです。
-
01この会社で働くことを通じて、地域社会に貢献していると感じることはありますか? また、どのようなときに実感しますか?
-
昔からの地元の常連様が今も変わらず来店頂けていることに対して、地域社会に貢献していると強く感じます。
-
01この会社の中で、自分の目標となっている上司の尊敬できる点を教えて下さい。
-
店長の存在です。アルバイト時代からとてもお世話になっており、仕事では全力でフォローしてくれ、頼れる、尊敬できる存在です。プライベートにおいても、相談があれば親身に話を聞いてくださり、アドバイスしてくれたりもし、心から信頼しております。

大渕 由美 パート
-
01前職は何をされていましたか?
-
前職は介護士をやっていました。 人と接する仕事が好きでお年寄りとお話しすることが、とても楽しかったです。
-
01なぜ弊社で働くことになったのですか?
-
飲食店で、働くことはじめてでしたが声をかけて頂き人と接する仕事が好きなわたしは、やってみたいという気持ちが沸いてきて働くことを決意しました。
-
01入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
-
最初は焼きてとして働かせていただいていたのですが仕事にも慣れてホールに出てお客様との会話がたくさんできることがよかったです。
-
01従業員にとっての弊社の魅力は何ですか?
-
社員さんもキャストさんも仲が良くて誕生日会や送別会など積極的に行われていることと、コミュニケーションがしっかりととれていると思います。
-
01今の役職をやっていて良かったと思えることはなんですか?
-
主に焼きてをさせてもらっていますが自分の作った料理をおいしいと言って頂いたときは焼きてをさせてもらってよかったなと思います。
-
01将来の目標はなんですか?
-
将来の目標というか夢は家族3人でいつまでも幸せに暮らすことです。 そのためには今の自分の仕事を大事にして一生懸命長くずっと働きたいと思っています。
-
01上司との関係性は?
-
店長とはわたしのほうが年上ですが 何でも話してくれて言わないといけないことはしっかりと言ってくるし、わたしからも何でも言えて話やすい存在です。
-
01この会社の事業運営について優れていると思うところは何ですか?
-
新しいことをすぐに取り入れて前向きに挑戦していることだと思います。
-
01会社共通の価値観で好きなところを教えて下さい。
-
前向きに挑戦しているところです。同じことをずっと同じ場所でするんじゃなくで新しいことを店もどんどん出してすごいなと思います。
-
01この会社で働くことを通じて、地域社会に貢献していると感じることはありますか? また、どのようなときに実感しますか?
-
地域の常連のお客様もたくさんいますし、大学が近くにあって大学生のキャストさんも多いし、大学生のお客様も多い。わたしも近所にすんでいるので知り合いの方たちがたくさん食べに来てくださりとても嬉しい。
-
01この会社の中で、自分の目標となっている上司の尊敬できる点を教えて下さい。
-
有美さんです。いつも明るく仕事をテキパキされています。 親身に相談にものってくださいますし、いつも気さくに話しかけてくれます。わたしも有美さんみたいにいつまでもパワフルに働きたいと思います。

山内 睦美 パート
-
01前職は何をされていましたか?
-
前職は夜キャバクラと昼レストランの掛け持ちで働いていました。家庭環境が複雑で、私しか働き手がいなかったので生活を支え貯蓄を得る為に選びました。
-
02なぜ弊社で働くことになったのですか?
-
16歳からずっと飲食で接客のバイトをしていたのですが、本当は調理に興味がありました。資格がなくても学ばせてもらえ、頑張れば評価してもらえる、笑顔を大切にした明るい社風に惹かれました。
-
03入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
-
やりたいと言って、責任を持って行動していたら、たくさん仕事を任せてもらえることです。
-
04従業員にとっての弊社の魅力は何ですか?
-
幅広い年齢が同じ空間で働いていることで、互いに刺激を受けることが出来ていると思います。学生のよい意味での自由さと真っ直ぐさに心打たれる事が多々あります。
-
05今の役職をやっていて良かったと思えることはなんですか?
-
お客様に作った料理を食べていただけた瞬間、「おいしい?!」と言って話しかけてくれたり、帰り際に「ありがとう、おいしかったよ。また来るね!」お話し出来たときです。もっと頑張ろうと思います。 また、店舗の在庫管理をやらせてもらっており、昨年度より%を下げれた時に嬉しいです。欠品ゼロ、のみを前提に予測し削減して数字で見れた瞬間が嬉しいです。
-
06将来の目標はなんですか?
-
娘と過ごす時間を大切にして、当たり前の幸せを守るのが今の目標なので、真っ直ぐ生きていたら歳を重ねた時の目標も見えてくるかなと思っています。 日本で持ち家は買わず、海外に移住するか、月の半分位アジア系の海外に住み、半分位日本で生活できたら自分の狭い価値観が広がって楽しくおばあさんになれそうなので、密かに目標にしています。
-
07上司との関係性は?
-
良好だと思います。年齢が近く、考えている事も言える空気なので、意思の疎通が出来ていると思います。しっかりしていて尊敬する部分と、人間らしいグダグダな部分がある上司なので、恐縮もせず、ですが尊敬も出来、のびのびと働かせていただいています。
-
8この会社の事業運営について優れていると思うところは何ですか?
-
新しいことを始めるのは一個人でも勇気とエネルギーが必要で大変なのに、新しい売りの商品を開発し、時代に合った店舗の出し方で模索しながら進化を続けようとする、生き残り拡大する、現状に満足しない所がすごく優れていると思います。
-
09会社共通の価値観で好きなところを教えて下さい。
-
従業員の時給の底上げや、社員の年間休日数増など、きつく働きにくい飲食のイメージを少しずつ変えていってくれています。従業員の成長を必要とし、また頑張れば評価してもらえるところが好きです。
-
10この会社で働くことを通じて、地域社会に貢献していると感じることはありますか? また、どのようなときに実感しますか?
-
立地的に大学生と社会人が多いのですが、卒業した学生がまた違う県外に出て、愛媛に遊びに帰ってきたときに「ここ来たら大学んとき思い出すわ?!」と言い合う姿に出会ったときに実感します。いつも同じものを召し上がるご夫婦や、大型連休や正月に三世代で来て下さるご家族を見たら地域との繋がりを感じます。
-
11この会社の中で、自分の目標となっている上司の尊敬できる点を教えて下さい。
-
優しく見守る強さを持ったマネージャーです。私の仕事を評価してくれ、困ったら必ず助けてくれる本当に尊敬している上司です。この会社に入って初めて勤めた店舗では店長でした。彼の仕事熱心なところが遂に評価され、昇進したことがとても嬉しいです。今は違う店舗ですが、やはり尊敬する気持ちは変わりません。

芳野 直子 フランチャイズ店オーナー
-
01前職は何をされていましたか?
-
学校給食で子供達の給食を作っていました。安心で安全、楽しい給食時間を過ごしてもらえるよう毎日色んな工夫をしてました。
-
01なぜ弊社で働くことになったのですか?
-
兄から話をいただき、人と関わることが好きなのでお店を出そうと決意しました。
-
01入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
-
誰に対しても何に対しても感謝の気持ちを持つようになりました。 当たり前だと思っていたことが当たり前ではないことに気づきました。 みんなに助けられて生きているんだなと思います。
-
01従業員にとっての弊社の魅力は何ですか?
-
喜ばれる喜びを感じられるよう、同じ目的を持ち、共に学べることです。
-
01今の役職をやっていて良かったと思えることはなんですか?
-
お客様から笑顔でありがとうの言葉をいただいた時です。喜ばれている姿をみる喜びを実感できます。
-
01将来の目標はなんですか?
-
地域に根づき地元のお客様にも喜んでいただけるように伊予和気を活気ある街にしたいです!
-
01上司との関係性は?
-
皆さんが前向きで分からないことや決められたことをすぐに共有してくださりとても楽しく働くことができてます。
-
01この会社の事業運営について優れていると思うところは何ですか?
-
新しいことにチャレンジしたり常に前向きであるところです。
-
01会社共通の価値観で好きなところを教えて下さい。
-
みんなが楽しんで仕事ができるところです!
-
01この会社で働くことを通じて、地域社会に貢献していると感じることはありますか? また、どのようなときに実感しますか?
-
地元のお客様が来られた時、いつまでもここでお店を続けてねと声をかけてくださった時です。 何度も足を運んでくださり楽しそうに食べてくれているのを見ると頑張ろうって思います!
-
01この会社の中で、自分の目標となっている上司の尊敬できる点を教えて下さい。
-
私の言いたいことをすぐに理解してくださり分かりやすく説明、アドバイスをくれる所です。日々努力をし常に学んでいる所はすごく尊敬できます!

松原 達典 店長
-
01前職は何をされていましたか?
-
高校卒業後フリーターをして、アルバイトを経て、正社員になりました。
-
01なぜ弊社で働くことになったのですか?
-
社長とは高校の部活動を通じて知り合い、創業時に声を掛けて頂いたのがきっかけです。最初は少しお手伝いするの気持ちで働かせて頂いていました。お店が忙しくなり、自分自身もこの仕事に対する責任感が生まれ、周りの方の援助もあり社員として続ける決心をしました。
-
01入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
-
創業から働かせて頂き、その当時を知るお客様もいらっしゃいます。時代は変わっていきますが、お客様から支持され応援して頂けるコト、モノを提供し続けている事です。 すみれという屋号には笑顔という意味が隠されています。人々にとって不変なものを追求していっている事
-
01従業員にとっての弊社の魅力は何ですか?
-
自身の成長の機会を、与えてくれます。仕事がキツイ時もありますが周りのみんなが支えてくれる実感があります。
-
01今の役職をやっていて良かったと思えることはなんですか?
-
自分自身の人間的な成長です。
まだまだなところはたくさんあります。しかし、それに気づくことができ、「なんとかしたい」と気づかせてくれたのは、この仕事を通じて経験してきた事から生まれてきています。
-
01将来の目標はなんですか?
-
この会社を世界へ羽ばたかせる事。
お好み焼きという日本特有の食文化を通じて人々にとって心安らぐことができるいい場所を提供すること。
そして、自分が退職の年齢に達した時、自分自身のお店を持つこと。
-
01上司との関係性は?
-
社長とは先輩後輩という間柄からのスタートでした。年齢を重ねるにつれて変わっていく僕の人生での役割について、社長の経験を踏まえてアドバイスをして頂いています。
-
01この会社の事業運営について優れていると思うところは何ですか?
-
粗利が高い。
セントラルキッチンによるPBの可能性。
-
01会社共通の価値観で好きなところを教えて下さい。
-
笑顔、いい場所造り、支え合い助け合い分かち合う、
-
01この会社で働くことを通じて、地域社会に貢献していると感じることはありますか? また、どのようなときに実感しますか?
-
弊社での食事の時間を通してお客様にとって良い時間を過ごす事が出来ている事。
-
01この会社の中で、自分の目標となっている上司の尊敬できる点を教えて下さい。
-
社長です。
いつも前向きで、行動力とエネルギーに溢れています。次から次へと出てくるアイディア、全体最適の視点、時間管理など、ストイックな所も尊敬します。

谷松 麻衣 店長
-
01前職は何をされていましたか?
-
前職はパティシエをしていました。
-
01なぜ弊社で働くことになったのですか?
-
よく食事に行っていて、皆さんが凄く楽しそうに働いていた事と、接客学生も接客スキルが高い事に興味を持ち自分もあんな風になりたいなと思い働く事を決意しました!
-
01入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
-
焼き、ホール1つ1つの事にテストがあり高いレベルを保てるように工夫している事に驚きを感じました。
-
01従業員にとっての弊社の魅力は何ですか?
-
働くスタッフが向上心をもち、前向きに行動し、助け合い支え合いの気持ちが強い事が魅力だと思います。
-
01今の役職をやっていて良かったと思えることはなんですか?
-
仕事のスキルだけではなく、人としての成長ができ、アルバイトさんや、社員さんの成長を身近に感じ喜びを得ることが出来る事です。
-
01将来の目標はなんですか?
-
自分でお店をもちたいとゆう願望ないですが、GOODFIELDで沢山の人と関わり、会社に貢献し、自分も成長する事です。 そして、沢山の方にGOODFIELDを知って頂きたいと思います。
-
01上司との関係性は?
-
上司は困っている時は必ず手を差し伸べて、できた時は凄く褒めてもらえることで、成長意欲が高まり、この人達と共に良い会社を創っていこうと思わせてくれます。
-
01この会社の事業運営について優れていると思うところは何ですか?
-
事業領域が明確で、それを社員と共有し、全員で経営感覚を磨いていける時間があることです。
-
01会社共通の価値観で好きなところを教えて下さい。
-
感謝の気持ち、相手のために尽くし、1人1人がGOODFIELDを大切にしているところです。
-
01この会社で働くことを通じて、地域社会に貢献していると感じることはありますか? また、どのようなときに実感しますか?
-
どの店舗も常連様が沢山おり、すみれに来ることで元気を頂けると仰ってくれます。 また、定期的に採用をしていくことで、雇用の安定ができていると思います。
-
01この会社の中で、自分の目標となっている上司の尊敬できる点を教えて下さい。
-
どんな時も親身になり、そっと見守ってくれたり、アドバイスをくれます。 周りを楽しませること、自ら率先して行動する姿勢が凄く尊敬できます。

高智 優菜 アルバイト
-
01前職は何をされていましたか?
-
現在大学在学中です。
-
01なぜ弊社で働くことになったのですか?
-
知り合いの勧めで、働く面だけでなく、内面的な部分も磨くことができ、人として成長することのできるGOODFIELDの経営法にすごく魅力を感じたためです。
-
01入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
-
社員さんとアルバイトとの距離感が近かったことです。上司の方にも何でも話せて、アットホームな雰囲気がとても心地よく感じ、お店自体の雰囲気もそれによって、よりよく影響しているなと感じています。
-
01従業員にとっての弊社の魅力は何ですか?
-
共に働くキャストさん同士に、感謝の気持ちを伝える場があるところだと考えています。なかなか伝えることのできない、ありがとうの言葉を出勤時に伝えあうことのできる環境は、キャストさんのつながりも深くさせ、より良い信頼関係も築いていけるのではないかと思います。
-
01今の役職をやっていて良かったと思えることはなんですか?
-
お客様との関わりの中で、満足していただいたお言葉を、直接いただけることです。接客する中でも、GOODFIELDでは、お客様とコミュニケーションをとれる瞬間がたくさんあり、お店に対して、個人に対して、ありがたいお言葉をいただけた時は、すごくやりがいを感じています。
-
01将来の目標はなんですか?
-
特に希望している職種はないのですが、人と関わる仕事に就きたいと考えています。
-
01上司との関係性は?
-
とてもよくしていただいています。様々な業務を、丁寧にかつ、面白く教えてくださり、ただ働くことを学べるだけなく、楽しみも感じて働かせていただいています。
-
01この会社の事業運営について優れていると思うところは何ですか?
-
毎回、出勤終わりに徳目を書くところです。日々の自分の働きに対して、振り返りを行うことは普通ではなかなか、できないことだと思います。しかし、GOODFIELDでは、それを日常的に行う場を設けてくださっており、自分自身の次への成長に着実に進められるような導きがあり、色々なことを吸収することができています。
-
01会社共通の価値観で好きなところを教えて下さい。
-
コミュニケーションを大事にしているところです。お客様のみならず、キャスト同士での、共育や確認などを通して、コミュニケーションをとる場がたくさんあり、社会にでても必ず必要な部分を養うことができているところに、すごく魅力を感じています。
-
01この会社で働くことを通じて、地域社会に貢献していると感じることはありますか? また、どのようなときに実感しますか?
-
地域のお客様がお店に足を運んでくださり、食べて笑顔になってくださっている瞬間です。お店にくると笑顔になれる場であるという、お客様にとって、落ち着く場であり、またきたいと思える場にしていきたいと考えています。
-
01この会社の中で、自分の目標となっている上司の尊敬できる点を教えて下さい。
-
社長の存在です。面接の時から私自身の考えに対してすごく真剣に耳を傾けてくださり、それに対して社長の経験や、考えを共有してくださったり、社長とアルバイトという関係でありながら、様々なことを教えていただけるので、これからも、社長からたくさんことを吸収していきたいと考えています。

渡邊 大介 マネージャー
-
01前職は何をされていましたか?
-
友人の紹介で、大学卒業後GOODFIELDに入社しました。
-
01なぜ弊社で働くことになったのですか?
-
大学在学中に居酒屋でバイトしており、その時一緒に働いていた友人の紹介とGOODFIELDの取り組み、合宿や経営コンサルタントの方、社長との会話の中でここに就職したいと思い決意しました。
-
01入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
-
鉄板で焼きながら接客する姿に驚きました。居酒屋でバイトの時は厨房、ホールが役割分担されていましたが、すみれでは焼きながら接客するのでその臨場感溢れるパフォーマンスに自分も焼きたいという思いが強くなったのを覚えています。
-
01従業員にとっての弊社の魅力は何ですか?
-
役職で呼ぶのではなく、名前で呼び合う1人1人の関係性、兄弟や家族を感じる、人のつながりと1人1人の温かさを感じれる人間関係が魅力です。
-
01今の役職をやっていて良かったと思えることはなんですか?
-
自分そして社員さんやキャストの成長を共に感じれる事、自分だけでなく社員さんやキャストさんがお客様とのつながりの中で楽しく会話している姿が「また来るね」と言ってもらっている姿にとても嬉しく思います。
-
01将来の目標はなんですか?
-
1人1人が目標を持ち、達成できる実現できるGOODFEILDにすること 東京出店 海外出店 社員全員で海外旅行 レンジローバーに乗る
-
01上司との関係性は?
-
社長は本気で関わってくれます。 仕事に関しては厳しく、遊ぶ時は楽しく、いつもアドバイスしてくれます。
-
01この会社の事業運営について優れていると思うところは何ですか?
-
判断力、行動力 スピードが早いです。 枠にとらわれない発想力もあり、仕事する側も楽しいです!
-
01会社共通の価値観で好きなところを教えて下さい。
-
自分そして相手の成長を喜び皆で成長していこうという価値観です。 やりがい、喜ばれる喜び、 最近理念を新しいものに変更しましたが、人情味でお役立ち、まごころ尽くして世界を翔ける 人情味とまごころ人としての在り方を大切にしているところが好きです。
-
01この会社で働くことを通じて、地域社会に貢献していると感じることはありますか? また、どのようなときに実感しますか?
-
来店されたお客様が喜んで帰ってくださる姿を見た時に貢献していると感じます。 お店があり続けること、地域の方の人生の思い出に残ることで貢献していると感じます。 小さい頃から通い大人になっても通う、思い出の味として心に残ることを願っています。
-
01この会社の中で、自分の目標となっている上司の尊敬できる点を教えて下さい。
-
社長です。 本気で挑戦する姿 発想力 行動力 人に伝える情熱 社員さんとの関わり方 自分自身も成長し、社長に依存することなく行動できるように学びます。

大西 逸斗 正社員(新卒)
-
01前職は何をされていましたか?
-
前職は専門学生です。学校に通いながらアルバイトをしていて、アルバイトの方が楽しく感じ、お金も稼ぐことができるという理由で学校を中退しGOODFIELDを選びました。
-
01なぜ弊社で働くことになったのですか?
-
アルバイトをしていて人と接することに楽しさを覚えて、この仕事をもっと深く真剣にしたいと思ったのがきっかけです。
-
01入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
-
飲食店ですが福利厚生がしっかりしていたことです。社員の休暇をとることも考えてくれます。
-
01従業員にとっての弊社の魅力は何ですか?
-
人として成長できるところです。ただ毎日何も考えずに仕事を終わらせるのではなく、勉強会を実施したり、ミーティング、面談を行うことで自分と向き合える時間を下さいます。
-
01今の役職をやっていて良かったと思えることはなんですか?
-
自分のとった行動で、お客様の笑顔が生まれ、自分は幸せを覚えて、それを会社全体に共有できることです。
-
01将来の目標はなんですか?
-
大街道店の店長になることです。今まで誰かの上に立って行動することを避けていましたが、今は上に立って、みんなで最高のお店を創りあげたいです。
-
01上司との関係性は?
-
上司でも年齢が近い上司、年齢が離れている上司がいますが、いつも丁寧に社員業務を教えていただきます。毎日楽しく働くことができます。
-
01この会社の事業運営について優れていると思うところは何ですか?
-
社員だけに限らず、キャストみんなを成長させてくれるところです。そうすることで、新店をスピーディに出店することができるし、キャストさんが別の会社に務めるときに必要なことを学べることができていると感じます。
-
01会社共通の価値観で好きなところを教えて下さい。
-
人材育成に力を入れているところです。業務内容はもちろん、これからを生きていく上で大切なことも一緒に考えることができます。
-
01この会社で働くことを通じて、地域社会に貢献していると感じることはありますか? また、どのようなときに実感しますか?
-
街中や地域の行事ごとにも参加させていただいているので、松山を活性化させることが少しでもできているかなと感じます。
-
01この会社の中で、自分の目標となっている上司の尊敬できる点を教えて下さい。
-
店長はGOODFIELDで長い間働いており、考え方が会社のなかで一番だと思います。どうすればどうなるか、全て予測し行動しています。今後後輩や部下を持つことが増えてくると思いますが、自分のようになりたい。と思ってもらえるように、店長を見習います。